羽生結弦の心に響く座右の銘&名言集

羽生結弦さん心に響く座右の銘名言集を紹介します。


  • 羽生結弦さんは、日本のフィギュアスケート選手
  • 1994年12月7日生まれ。
  • 宮城県仙台市泉区出身。
  • ANA所属。
  • 早稲田大学人間科学部卒業。

  • 2018年国民栄誉賞受賞(個人としては最年少受賞者)。
  • 2020年ISUアワード初代最優秀選手賞受賞。
  • 2014年・2018年紫綬褒章受章。
  • 2014年ソチ五輪・2018年平昌五輪2大会連続オリンピック金メダリスト。
  • 2020年主要国際大会6冠全制覇を果たしスーパースラム・ゴールデンスラム
  • 2014・2017年世界選手権各優勝
  • 2013・2014・2015・2016年グランプリファイナル4連覇
  • 2012 – 2015年・2020年・2021年全日本選手権通算6回優勝。世界ランキングは2013/14 – 2017/18年まで5シーズン連続1位

  • 2016年オータムクラシックのショートプログラム においてISU公認の大会で史上初の4回転ループに成功
  • +3 / -3 GOEシステム時代におけるショートプログラムで112.72点、フリースケーティングで223.20点、トータルスコア330.43点の世界記録保持者
  • 2019-20シーズンの終了時までに世界記録を通算19回更新している。

 ➤引用:Wikipedia


羽生結弦の心に響く座右の銘

 努力は嘘をつく!でも無駄にはならない!

 初心忘れるべからず!

羽生結弦の心に響く名言集

 今しかできないことを、全力でやる。

 悔しさは僕にとって収穫でしかない。

 夢を諦めない。 いや、”常に課題を持ち続ける”です。 何歳になっても、新たな課題を何で出来ないんだろうって考えて、克服し続けていきたいんです。

 逆境自分の弱さが見えたときが、好きです。

 失敗があればあるほど悔しい気持ちがあって、それが成長につながると思っているので、別に切り替えなくていい。

 逆境は嫌いじゃない。それを乗り越えた先にある景色は、、絶対にいいはずだと信じている。

 スポーツはとても残酷だと思います。 一番努力した者が、必ず一番の結果を出せるものではありません。 しかし、努力しなければ、結果は決して残すことはできません。

 プレッシャーを感じても乗り越えることができれば、自分が強くなれる。

 を乗り越えるのは簡単ですよ、物理的にぶつかったときと同じです。 精神的に追い詰められて、これ以上先に進めない、絶対に乗り越えられそうにもないと思ったら、ドアを付ければ良いのです。 そのドアの付け方は人それぞれですよね。 僕の場合は、こうして家以外の場で話しているときに、”あ、これがドアを開けるカギだったんだ”と気づいたりします。 もともと考えることが好きで、良いことも悪いことも受け入れてあれこれ考え、それを理論的に言葉にすることが気づきのきっかけになります。もちろんつらいことがあれば落ち込んでネガティブな気分になりますし、家族の前でネガティブなことばかり言ったりするときもありますけどね。 の乗り越え方は人それぞれですが、自分の弱みと向き合ってみたら、きっとその乗り越え方が分かると思います。

 壁の向こうにはまたがある。

 勝ち負けよりも、どれだけ成長できるか、どんな経験ができるかなので。

 課題を乗り越えたら、まだそのがある。

 ”努力の正解”を見つけることが大切。

 不安緊張というような気持ちになることも、もちろんあります。そういった気持ちになるのは、身体を動かしていないときが多いですね。

 言葉遣いは、両親や姉に子供の頃から気をつけるように言われてきました。あと僕が大切にしているのは、礼儀です。氷に対してもそうですけど、自分の身体にもそうだし、選手同士はもちろん、周りのお世話になっている方に、礼儀を大切にしたいなと思います。

 ”負けてたまるか”という怒りの感情が原動力になる。

 どんな状況でも全力を出すのは、スケーターとしての流儀。

 口で指導されてもダメ。視覚で伝わってくるものが良いんです。ビデオとかを繰り返し見て、イメージを記憶します。

 僕、上手くなるためなら、何だってしますから。

 練習していて、”これはもう無理だな”、”これ以上できないな”って思うことは毎日あります。本当にいつも思っていて、そこで楽をしたいな、妥協しようと考えてしまいそうになるのですが、そこで妥協しきれないのがたぶん自分なんですよね。

 具体的に自分が何をすべきか、今何をしなくてはいけないのか、あきらめる、あきらめないの前に考える。

 短時間の練習で集中したいんです。

 自分が負ける勝つではなくて、自分が今、高みに立とうとしているのかが大事。

 またつらい時期が来るんだろうなって。ただそれは次の幸せのためのステップだと思うので。

 試合のときは、挑戦することに対して何の怖さもないですし、失敗するということを考えて挑戦したことは一度もありません。

 怪我をするまで本当に順風満帆で、何もなくて上手くいっていたとしたら、たぶんオリンピックでは金メダルを取れていないです。やっぱりそういういろいろな経験があったからこそ、いろんな勉強ができたし、いろんなことを学べたし、それを生かせたのがケガからの復帰だと思っています。

 連覇は意識しない。短い準備期間でどれだけ成長できるかに集中したい。

 わりとマイナスな気持ちになることもあるのですが、芯はブレないという感じはあります。

 自分自身を貫く

タイトルとURLをコピーしました