❝ 日本人は幸せなのか?
❝ 西洋の富裕社会が持つ同じ傲慢な消費を世界の70億~80億人の人ができるほどの原料がこの地球にあるのでしょうか?可能ですか?
❝ 私のスピーチの中には耳が痛くなるような言葉がけっこうあると思いますが、みなさんには水源危機と環境危機が問題源でないことを分かってほしいのです。
❝ 根本的な問題は私たちが実行した社会モデルなのです。そして、改めて見直さなければならないのは私たちの生活スタイルだということ。
❝ 貧乏とは欲が多すぎて満足できない人のことです。

❝ 金持ちは政治家になってはいけない。
❝ 私たちは発展するために生まれてきているわけではありません。幸せになるためにこの地球にやってきたのです。人生は短いし、すぐ目の前を過ぎてしまいます。命よりも高価なものは存在しません。
❝ 人を雇っている場合、その人の時間で物を買っていることになるのです。経済資源というのはそういう人生の時間を裂いたものから出来ているのです。
❝ 日本にいる子供たちよ。君たちは今人生で最も幸せな時間にいる。経済的に価値のある人材となるための勉強ばかりして、早く大人になろうと急がないで。遊んで、遊んで、子どもでいる幸せを味わっておくれ。
❝ 現代に至っては、人類が作ったこの大きな勢力をコントロールしきれていません。逆に、人類がこの消費社会にコントロールされているのです。

❝ 消費すると時間を失う。
❝ 私たちの本音は何なのでしょうか?現在の裕福な国々の発展と消費モデルを真似することでしょうか?
❝ 世界を変えられるわけではありませんが、あなた自身は変わることができるんですよ。
❝ (父親からもらった古いハンマーとショベルについて)世界にとってはなんていうことのない物ですが、あなたにとってはとても価値のあるもののことです。
❝ 人生で最も重要な事は勝つ事ではありません。歩み続けることです。
